【断捨離してますか?】
都内に戻ってきました。休憩に久しぶりにはあちゅうさんの本を読み返してみると”わかる!わかる!”って思う箇所がたくさんありました。行動力と信念の大切さを再確認させられる本だと思います。
【断捨離してますか?】
僕が普段の生活で心かけていることの一つに断捨離があります。
昨日も環境について触れましたが、部屋の状態は自分のマインドに直接反映されているんです。
テレビに出てくるお金持ちの家って物が少なくて、整理整頓されていますよね。逆に貧乏な家は、必ずといっていいほど荷物が散乱している。物が溢れているんですよね。
そういえば、テレビである有名な占い師も一番にやるべきことは家の掃除と言っていたけど、このことを知っているんですね。
僕は掃除や断捨離で心がけていることが2つあります。
一つは出来るだけ物を床に置かない。これはも物が溢れていると部屋の気の流れが悪くなってしますので、出来るだけ収納するようにしてます。
もう一つは、1年間使わなかった物は捨てたり、物を買ったら貰ったらその分何かを手放します。できるだけ物が溢れないようにしているんです。
断捨離の一番の目的は自分の器のスペースを空けることだと思っています。自分の器を広げる・大きくすることも大事ですが、スペースを空けることで、物にとらわれない、新たなものが入ってきますし、うまく受け取ることができるマインドができるんです。
0コメント