【環境はエネルギー】
愛媛の友人がやっているカフェでビーガン料理をいただきました。昔に比べると肉や魚よりも野菜を食べる比率が増えた気がしますし、野菜中心の方が身体が軽く感じますね。
よくこの人はどこどこの生まれ、どこどこの大学の出身などこだわりを持つ方も多いかと思います。しかし、人の器や人間性を造るのに重要なのは生まれた場所や出身大学よりも環境だと思います。
つまり、自分が出来る限り高める物や自分を高めてくれる友人と付き合うべきだと思います。
自分の部屋もそうです。大抵部屋が汚い人は雑なエネルギーをもっており、行動にもそれが現れます。
仕事についても嫌な仕事だとベクトルが合わないので、上手くいきません。逆に本当に自分がやりたい仕事だと、夢中になれるし、結果として沢山の人の為に役に可能性が高いです。
自分の周りの環境(人、物、仕事など)をもう一度見直すと、現状より一歩上の自分になれるかもしれませんね。
0コメント