【WE ARE ALL ONE】
本日は3.11ですが、私は2011年の震災後から何回かに渡って計1ヶ月程東北におりました。家の中のどろ出しや瓦礫の撤去作業などのボランティアのためです。
一緒に現地に行って作業した元K-1選手の方の座右の銘は“WE ARE ALL ONE”。格闘技好きな人はこの選手とこの言葉をご存じだとは思いますが“すべてはひとつ”という意味です。
目の前にいる人は「他社」ではなく自分。周りの人が良い人ばかりであればきっとその人自身も良い人だし、周りの人が嫌な人ばかりであればきっとその人自身が嫌な人だと思います。
今の環境が嫌になり、その環境から逃げ出したとしても結局自分が変わらなければ新たな環境でもまた同じような状況に陥ります。
こつは自分がされたいことを相手にしてあげること。
相手を自分の一部と思えばきっと「奪おう」とか「戦争」とかの考えではなく、「与えよう」や「平和」や「調和」の思いで接することができますよね。
まずは与える事、そうすれば勝手に向こうからお返しがきます。
「世の中や他人に与えた総量が、自分が受け取る総量です。」
まずは家族や恋人、周りの人から意識してみてくださいね。
0コメント